施術後に充血する方へ
まつ毛エクステは、専用の接着剤を使って地まつげ1本ずつに化学繊維などの人工毛をつける技法です。
そんなまつ毛エクステですが、よく施術直後に、目を開けると充血している方をしばしばお見かけします。
インスタの写真などでもたくさんありますよね。
数分で充血がすぐに引ける人は、こちらが原因と考えられます。
⚫︎疲れた目は酸素や栄養が不足している
⚫︎酸素や栄養を運ぼうと血流量が増える
⚫︎毛細血管が太くなり白目が真っ赤に見える
目が赤いのは、足りていない酸素を運ぶために、毛細血管ががんばっているときなのです。
人は寝ている時にほとんど瞬きをしないので
目の中に涙液(涙)が流れ込むことができないからです。
ということは…
長時間目を閉じたり寝ている時は、目がドライアイ状態になっているのです!
涙は、水分・酸素・栄養・油を運んでいます。
その涙が止まってしまえば目が充血するのは生理学上しょうがないことでもあります。
そのとき血液は「足りない酸素や栄養」を運ぶため活発になっています。
血液はそもそも、酸素や栄養を体中にいきわたらせる役目を担っていて、足りていない!など目に異常を感じると、対応反応が起こるのです。
充血が改善されないときは眼科医院へ
でも、もし繰り返し目が真っ赤になるなど、違和感があるときには眼科医院へ行きましょう。
目の充血の原因はいろいろあるので、自己判断しないことが大切。目の充血のしくみを知って、お医者さんの診察を理解できるようになるといいですよね。
これまで平気だったのに突然、症状が出ることも
とある眼科医院の説明によると施術後の目の痛みやかゆみ、充血、まぶたの腫れなど、まつげエクステによる目のトラブルで受診する患者が珍しくない。『目の痛みは施術に問題があって角膜に傷が付くこと、かゆみや腫れは接着剤によるアレルギー性の皮膚炎が原因です』と。
アレルギー性皮膚炎の発症には、施術回数は関係ないという。最初に症状が表れなかった、何度もエクステをしているが何ともなかったからといって、次回も大丈夫とは限りません。
かゆみなどを感じたらすぐ眼科を受診した方が良いんです。
→→→まつ毛エクステ施術には要免許←←←
まつげエクステは美容行為であり、施術者には美容師免許が必要。
デリケートな目の周辺への施術であるだけに、施術者には高度な知識と技術が求められる。
施術を受ける前に美容師免許の有無を確かめることも大切です。
0コメント