未知のウイルスに負けない身体作りへ
コロナウイルス感染者過去最高人数!!
サロンにご来店の皆様も冬になり体温がガクーンと低くなってしまい心配です😢
こんなときだからこそ、移らない対策として免疫UPの身体作りしませんか?
①②③はこの冬の新メニュー❤️
明日から受けられます✨
まつ毛メニューやアイブロウメニューと合わせていかがですか?
とっても温まりますよ😊
このメニューを追加の方は前日までにご連絡お願いします。
①体温36.5℃以上UP +身体免疫UP+むくみとりメソッド
◆インナーメルモ1本※このドリンク説明あり
◆炭酸アロマフットバス20分(血流に即効性あり)
◆ヒートマット10分(全身あたため)
◆下半身キャビゼロ30 分(むくみ撃退)
◆アフター生姜ドリンク(これぽかぽか続きます)
1回 価格9000円(税別)
5回コース(1ヶ月使い切り)42500円(税別)
②体温36.5℃以上UP +身体免疫UP
◆インナーメルモ1本
◆炭酸アロマフットバス20分
◆アフター生姜ドリンク
1回 価格2800円(税別)
10回分回数チケット(3ヶ月使い切り)25000円(税別)
③身体温め
◆炭酸アロマフットバス20分
◆アフター生姜ドリンク
1回 価格1800円(税別)
10回分回数チケット(3ヶ月使い切り)15000円(税別)
※コースと回数チケットはアルセアポイント割引できません。
こんな方に向いてます!
冷え性の方
風邪ひきやすい
だるい
むくんでる
低体温(34℃35℃台)
肌艶がない
顔色が悪い
知ってますか?36.5℃以下は癌体質になりやすいとも言われてます。
現在2人に1人は癌になるとも言われています。
もはや他人事ではありません。
そして代謝が下がると痩せにくい身体にもなってしまうんですよ😢
なぜ代謝が落ちるのか?
現代社会の食文化による免疫低下も考えられます。
偏った食事、インスタント、ファストフードなどによる身体への影響はかなりありますね。
環境汚染でにより、アレルギー発症などのリスクもあります。
食べ物でも実は野菜にも低下のリスクあります。
野菜って全般的には良いイメージありますよね?
ですが、戦後食文化が急速に発展とともに、ハウス栽培も現代では当たり前の栽培方法となってます。
そのため夏にしか食べれなかったきゅうり、トマト、ピーマン、ナスなど
秋冬にしか食べれなかったネギ、大根、かぼちゃなど年中スーパーでは売ってますよね?
実はこれって免疫を作る上で落とし穴なんです😢
秋冬に夏野菜を食べると…身体を冷やしてしまいます。
本来、夏の気候でできる野菜は、夏の暑い時期に身体を冷やすためにできる野菜なんです。
そして秋冬にできる野菜は身体を温めるためにその季節にできる野菜なので夏に食べると熱が身体の外へ逃げなくなってしまいます。
野菜栽培を初期に始めた方たちは本当に素晴らしい!
日本人が長生きしていたのも食文化から成り立っていたんだなと思いますね。
むしろ年齢は関係ありません。
今から口に入れる物、生活習慣を変えれば体質改善ができます。
店主の小林も4年前まではとても最悪な生活習慣、食生活を続けていて低体温でしたよ。
35℃は当たり前、最悪な日は34℃台なんてこともしばしば…
まず私が取り組んだのは※インナーメルモの美容ドリンクです😊とにかく毎日飲みました。
そしたら3日ほどで変化を感じました。身体が温かい!
足の爪先までとっても冷たかったのに、じんわりあったかいんです!
すごく驚きました!体温の変化はそこから1ヶ月くらいで36℃台キープへ。
飲んだことあるお客様ならわかりますよね。
このドリンクは本当にすごい!
完全な冷え性が改善していくのがわかりました。
この2年ほどは食事も改善して、今では毎日自然なお通じで便も出るようになり(多い時で3回笑)、インナーメルモを飲まなくても体温36℃キープしてます。
風邪も引きにくくなりました!
身体にとって免疫UPはとても必要なことです。
低体温は諦めないで改善できるので今からでも遅くないのでしましょうね!
そして未知なウイルスに負けない身体作りを目指しましょう!
0コメント